Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
送別会

2015/03/18


3月は、卒業・転勤などで送別会が多い時期になりますね。

当社のビジネスパートナーである三井住友海上の担当社員さん・事故サービスセンターの担当社員さん・あいおい生命元担当社員さんの送別会を開催しました。
当社と親しくしている弁護士の先生も来ていただき、とても賑やかな会になりました。
思い出話に花が咲き 飲んで!食べて!歌って! 日頃の感謝をお伝えすることができました。

招待状をいただきました。

2015/03/16

先日の寒波が信じられないほど暖かくなってきましたね。春はもうそこまできていますが、私たち保険代理店にとって3月は1年の集大成の時期でもあり、目標としている三井住友海上社の表彰基準達成&東京での表彰式出席に向け活動しております。
今年度は全員の力を結集した結果、現時点で基準をクリアし招待状をいただきましたので、ご報告させていただきます。
今後とも地域のみなさまのお役に立てる保険代理店を目指し頑張っていきますので引き続きよろしくお願い申し上げます。

(写真)三井住友海上社主催:エージェントオブザイヤーの招待状です。

年度末にむけて

2015/03/01

今日から3月。

日に日に暖かさを感じながらも、私たち保険代理店にとっても1年の総決算となる重要な月です。

26年度は目標としています表彰項目をすでに達成し、残るは最後の総仕上げと新年度に向けての活動となります。私たち中條総合保険はお客さまの視点に立って行動し地域ナンバー1の保険代理店を目指しています。

どんな事でもご相談に乗らせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

雪道での運転

2015/02/10

2月は毎年のことながら冷え込みが厳しいですね。
昨日、今日と雪が舞い散っています。
さて雪道における車の運転についてご案内申し上げます。みなさまご存じのこととは思いますが、
・スピードを抑えゆとりをもった運転
・急発進、急ブレーキ、急ハンドルに気をつける
・スノータイヤやタイヤチェーンなどあらかじめ準備
 しておく。
などがあげられます。
事故を起こさず無事に家に帰ることが最高の幸せです。

寒い日が続きます…

2015/02/01

早いもので今日からもう2月。1年の1/12が終わってしまいました!
毎年思うのですが、1月はとても過ぎるのが早く感じます。そして厳しい寒さが身にしみる季節です。身体にも負担がかかる時期です。ヒートショックと呼ばれる事態も危惧されます。お風呂や夜中のトイレの際は十分気をつけましょう。

新年あけましておめでとうございます

2015/01/06

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

当代理店におきましては引き続き地域のみなさま方のお役に立てる様、お客様の視点に立って行動していく所存です。
尚、当代理店の恒例行事としまして、本日豊川稲荷へ参拝のあと新年会が催されます。今年も良い一年になりますようにとお願いしてきます。

師走がやってきました

2014/12/01

早いもので今年も残すところ1か月となりました。気温も一段とさがりまさに冬本番到来といったところです。さて12月といいますと何かと多忙で気忙しくなり交通事故も増加する傾向があります。事故を起こさないために、巻き込まれないためにはやはりゆとりを持った譲り合いの精神が大切だと思います。みなさま安らかな気持ちで新年を迎えるためにも安全運転を心がけましょう。

沖縄旅行へ行ってきました!

2014/11/18

朝晩と冷え込みが厳しくなってきましたが、皆様は元気にお過ごしでしょうか?
さて、表題のとおり冷え込みが強くなってきた愛知県を脱出?し、まだまだ暑さが残る南国沖縄県へ代理店懇親旅行にいって参りました。この旅行は当地区における三井住友海上の代理店と同社員の懇親を目的として開催されたものです。日々の業務から離れリフレッシュすることができ、大満足の旅行となりました。
(写真は上から首里城、美ら海水族館のジンベイザメ、
 絶景を誇る沖縄のマリンブルーです)

明るく元気な方!

2014/11/01

業績拡大中につき、営業職並びに事務パート職を募集しております。私たちと一緒に働きませんか?

明るくて元気な方を求めております。詳しくは当代理店ホームページ内の求人情報よりご確認いただき、ご応募お待ちしております。

年末にむけて

2014/10/29

早いもので今年も残り2カ月ほどとなりました。これから年末にかけ何かと気忙しくなる季節ですね。
私たち保険代理店にとっても、年末にかけ交通事故や車上荒らし、盗難などが多く発生する時期ということで、お会いするお客様に注意喚起を呼び掛けています。
例えば「車間距離をしっかりとりましょう」
   「車の中にカバンやバッグを放置しない」
   「エンジンをかけたまま車から離れないように」
などが挙げられます。

事故や盗難にあうと想像以上に時間や労力がかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |

- Topics Board -